個別検診(大阪がん循環器病予防センター)
男性は3つのがん検診(胃・大腸・肺がん検診)、女性は5つのがん検診(胃・大腸・肺・乳・子宮がん検診)をセットで受診することができます。
対象者
胃がん検診ー40歳以上の市民(昭和61年3月31日以前に生まれた人)
大腸がん検診ー40歳以上の市民(昭和61年3月31日以前に生まれた人)
子宮がん検診ー20歳以上の女性市民(平成18年3月31日以前に生まれた人)
乳がん検診ー40歳以上の女性市民(昭和61年3月31日以前に生まれた人)
肺がん検診ー40歳以上の市民(昭和61年3月31日以前に生まれた人)
※肺がん検診は65歳以上の人に法律上、受診の義務がある結核検診を含みます。
(感染症法では、高齢者における結核の発病を早期に発見するために、65歳以上の方に結核検診を受けることを義務付けています。)
※職場などで検診を受ける機会のない人が対象です。
※自覚症状のある人は検診を待たずに専門の医療機関を受診してください。
検診内容
胃がん検診ー問診・胃部エックス線検査
大腸がん検診ー問診・便潜血反応検査
肺がん検診ー問診・胸部レントゲン直接撮影
子宮がん検診ー問診・頸部内診・細胞診(必要な人は、別途500円で子宮体部検診も 実施します。)
乳がん検診ー問診・マンモグラフィ撮影(50歳未満2方向、50歳以上1方向)
自己負担額
各500円(受診の際にお支払いください。)
※生活保護受給者は自己負担金が免除になります。検診当日、生活保護受給証明書をお持ちください。
受診方法
受診の際には、保健センターで発行する受診券が必要です。検診を希望される方は事前に保健センターまでお問い合わせ下さい。(電話:0725-33-8181)
受診予約については、受診券発行後に医療機関へ直接お問い合わせ下さい。
実施場所(指定医療機関)
大阪がん循環器病予防センター
住所:大阪市城東区森之宮1丁目6-107
電話:06-6969-6712(予約センター)
注意事項
※検診を受ける際には、健康保険証またはマイナ保険証または資格確認書のいずれかと自己負担金をご持参ください。
※検診当日に、泉大津市に住民票がない人は検診を受診できません。
この記事に関するお問い合わせ先
〒595-0013 泉大津市宮町2番25号 健康づくり課(保健センター)
電話番号:0725-33-8181 ファクス:0725-33-4543
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2025年04月01日