泉大津市保育士応援給付金

更新日:2024年07月22日

待機児童解消をめざし、保育士等の確保及び定着を目的に、泉大津市の民間認定こども園等で勤務する保育士等に対し、2年最大250,000円の給付を行います。

対象

泉大津市保育士応援給付金の給付対象となるのは、次のすべての条件を満たす方です。

  • 令和5年4月1日以降に市内の民間認定こども園、小規模保育事業所で新たに勤務を開始した保育士等(保育業務に携わる者。以下「保育士等」という。)。ただし、施設長、主任保育士またはこれに類する管理職業務に従事している者は除く。
  • 1か月につき120時間以上の勤務を要する者として雇用(正規、非正規を問いません。)されており、当該認定こども園等を適用事業所とする社会保険の被保険者である者。
  • 市内の民間認定こども園等で新たに勤務を開始した日から引き続き6か月以上勤務する者で、勤務開始日から2年以内の者。
  • 下表の各勤務期間を経過した後も引き続き勤務する意思がある者。

給付額

勤務期間 金額
6か月 30,000円
12か月 50,000円
18か月 70,000円
24か月 100,000円

(注意事項)

  • 給付総額は250,000円以内とする。
  • 保育士等に給付する額は、勤務開始日以後2年以内の期間において、上の表の左欄に掲げる区分に応じ、それぞれ同表の右欄に定める額とし、それぞれ1回を限度とする。

申請方法

給付金の交付を受けようとする保育士等は、上記の表の「勤務期間」に定める期間の勤務を終えた後速やかに、泉大津市保育士応援給付金交付申請書兼請求書(様式第1号)を泉大津市こども育成課へ提出してください。
その際、添付書類として次の書類が必要となります。

  1. 保育士登録証もしくは幼稚園教諭免許状またはその両方の写し(1回目の申請時のみ)
  2. 在職証明書(一日当たりの勤務時間及び1か月当たりの勤務日数を記載したもの)

様式等

この記事に関するお問い合わせ先

こども育成課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。