BCG
結核について
日本では今でも毎年約2万人の患者が発生している感染症です。高齢の患者さんが多いですが、大人から子どもへうつる(感染する)ことも少なくありません。 結核に対する抵抗力はお母さんからもらうことができません。 赤ちゃんは結核に対する抵抗力が弱いので、全身性の結核症や結核性髄膜炎になることもあり、重い後遺症を残す可能性もあります。
BCGワクチンについて
BCGはウシ型結核菌を弱毒化してつくった生ワクチンです。 管針という器具を上腕の外側の2箇所に押し付けて接種します(スタンプ方式)。
対象者
望ましい接種期間は、生後5か月から8か月未満です。
接種後の経過について
接種後10日ごろに接種局所に赤いポツポツができ、一部に小さいうみができることがあります。この反応は、接種後4週間頃に最も強くなりますが、その後は、かさぶたができて接種後3か月までにはなおり、小さな傷痕が残るだけになります。これは正常な反応で、BCG接種により抵抗力(免疫)がついた証拠です。このような皮膚の変化に対しては、包帯をしたり、バンソウコウをはったりしないで、そのまま普通に清潔を保ってください。
コッホ現象について
接種後2、3日して接種した部分がはっきりと赤くなることがあり、コッホ現象といいます。知らない間に結核感染していた可能性があります。本当に結核に感染しているかどうかを、きちんと調べる必要がありますので、接種した医療機関を受診してください。
実施場所
指定医療機関 (下記母子保健予定表に掲載の「市内指定医療機関・育児相談」参照)
持ち物
母子健康手帳・子ども医療証及び健康保険証 ※予診票は、指定医療機関に備えています。
※母子健康手帳をお忘れの場合は、接種することができませんので、ご注意ください。接種費用
無料
注意事項
対象月齢外での接種は任意接種となり、健康被害が発生した場合は予防接種法に基づく健康被害救済制度は適応されません。詳細については「健康被害救済制度」のページをご参照ください。
____
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年08月01日