食育イベント「わくわく農業体験」開催(平成23年6月6日)

更新日:2023年08月01日

 泉大津市では、6月4日同市板原町にて、昨年(玉ねぎ栽培)に引き続き「食でつながる 人・未来」を理念とする泉大津市食育推進委員会による、「わくわく農業体験」を開催。

 昨年より20組多い81区画に対し、当日は60家族、総勢180人の親子が参加した。梅雨に入って雨が続き、ぬかるんだ畑の区画(1m×3m)に、最初は長靴姿で開始したが、最後はおとなも子どもも裸足で泥まみれになりながら、みんなで楽しくさつま芋の苗を植えつけた。

 今年はさつま芋以外を植えてもよいフリーゾーン(1家族1m×3m)に枝豆の種をまいたが、家族で夏野菜の栽培に挑戦するリピーターもいる。「がんばって育てようね」「お芋掘りが楽しみ」と、他の家族と交流しながら作業をする姿もあちこちで見られ、にぎわったイベントとなった。

 秋に予定している収穫祭には1家族に20~30個のさつま芋が収穫できるよう、今後は、親子で草抜きや水やりにとりくむ。

一生懸命苗を植える子ども

一生懸命苗を植える子ども

苗を植える参加者たち

苗を植える参加者たち

苗を植える子ども

苗を植える子ども

苗を植える子ども2

この記事に関するお問い合わせ先

〒595-0013 泉大津市宮町2番25号 健康推進課(保健センター)
電話番号:0725-33-8181 ファクス:0725-33-4543
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。