友好都市からの泉州国際市民チャリティーマラソンランナーが市長を表敬訪問(平成24年2月19日)

更新日:2023年08月01日

オーストラリア・グレータージローン市と韓国・光陽(カンヤン)市からのランナーが神谷市長を表敬訪問~泉州国際市民チャリティーマラソンに招待~

H23友好都市ランナーと神谷市長
H23友好都市ランナー表敬訪問

 2月19日(日曜日)に開催される泉州国際市民チャリティーマラソン2012に、泉大津市の招待選手として出場する、友好都市のオーストラリア・グレータージローン市のナタリーさん、アンディーさん、国際友好交流意向都市の韓国・光陽市の金(キム)さん、李(イ)さんの計4人のランナーが泉大津市役所を訪れ、神谷昇市長を表敬訪問した。

 神谷市長が、「コンディションを万全にベストをつくしてください。」とはげましの言葉をかけると、ランナーたちは「友好をさらに深かめるため、また記念に残るように、がんばります。」と力強く誓っていた。

 神谷市長からランナーたちに、歓迎の気持ちを込めて、浴衣を記念品として贈呈した。 ランナーはマラソンでは胸に両市名と泉大津市のシンボルマークをつけて走る。

<グレータージローン市>(ベストタイム)

女性ランナー・・・ナタリー・メンシさん(2:58)

男性ランナー・・・アンディー・サトラーさん(2:55)

<光陽市>(ベストタイム)

男性ランナー・・・キム・ドンウクさん(2:33)

男性ランナー・・・イ・ジョングクさん(2:40)

 泉大津市とオーストラリア・グレータージローン市は、1992年に友好都市提携を行い、今年で20周年を迎える。毎年マラソン選手の相互派遣や、中学生親善訪問団の相互派遣などの交流を続けている。

 泉大津市と韓国・光陽市は、2008年に国際友好交流意向書を締結し、相互職員派遣など交流を深めてきた。本年9月に友好都市提携の調印を行う予定である。マラソン選手の招待は今回が初めて。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。