泉大津市暴力団排除条例を制定(平成24年2月20日)

更新日:2023年08月01日

社会全体で暴力追放!泉州地域で初めて「泉大津市暴力団排除条例」を制定

 泉大津市議会では20日、「泉大津市暴力団排除条例制定の件」が上程され、満場一致で可決された。暴力団排除条例を制定するのは、大阪府泉州地域の自治体では初めてとなり、平成24年4月1日から施行される。

 この条例は、市民が安全で安心して暮らせるまちをめざし、泉大津市から暴力団を排除していくため、基本理念を定め、市、市民及び事業者の責務を明らかにするとともに、暴力団排除に関する基本的な事項等を定めることにより、社会全体で暴力団排除の推進、市民生活の安全と平穏の確保、社会経済活動の健全な発展に役立つよう定めたもの。

 同条例の基本理念は、暴力団の存在が、市民の平穏な生活に不当な影響を与えることから、暴力団を恐れないこと、暴力団に対して資金を提供しないこと、暴力団を利用しないこととしている。 同条例の柱は、公共事業等からの暴力団の排除に関する措置、青少年に対する指導等のための措置となる。

 市では、「条例制定を機に、府警本部、泉大津警察との連携を図り、市と市民・事業者の皆さんと協力しながら、暴力団排除の機運を高め、市民生活を脅かす存在を排除したい」としている。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。