子どもたちの田んぼ体験 古代米づくり(平成27年5月14日)

更新日:2023年08月01日

~池上曽根史跡公園で稲作体験講座~

 池上曽根弥生学習館では、子供たちが、半年をかけて米作りに取り組む企画を、平成15年より行っています。今年も二つのグループに分かれて、弥生時代の稲作体験に挑戦します。一般の人を対象とした「弥生村の米作り」と小学生を対象とした「こだい米クラブ」です。

 「弥生村の米作り」では、6月に田植え、9月に稲刈り、11月に収穫した米でごはんを炊きます。親子連れでの参加が多く、田植えは初めての保護者も、子供と一緒になって泥にまみれながら半日を過ごします。

 「こだい米クラブ」は、小学4~6年生を対象に、6月の田植えから、田んぼ調べ、かかし作り、稲刈り、土器つくり、火おこし炊飯など、全7回を通して米作りに関わる作業を実際に体験し、お米が採れるまでの稲の生育過程を知っていただくのが最大の眼目です。しかしながら学習とはいうものの、田んぼに住む生き物に夢中の子供たちもいます。自然に触れる大切な機会であり、共に作業をすることで、仲間づくりも出来ればと思います。

 「弥生村の米作り」「こだい米クラブ」の両グループとも、弥生時代の生活を追体験するのがねらいです。なお、稲作指導には、地元の弥生学習館協力会の支援を受けて実施します。

作付け面積・・・池上曽根史跡公園内水田

作付け品種・・・黒米 品種:朝紫(アサムラサキ)

募集要項

「弥生村の米作り」(全3回

日時・内容

  • 6月21日(日曜日)午後1時~・・・田植え
  • 9月27日(日曜日)午後1時~・・・稲刈り
  • 11月29日(日曜日)午前10時~・・・火おこし・炊飯

対象・定員 小学生以上 100名(小学生低学年は保護者同伴:申し込み多数の場合は抽選)

参加費 1,000円(全3回分)

「こだい米クラブ」(全7回

日時・内容

  • 6月6日(土曜日)午前10時~・・・顔合わせ
  • 6月21日(日曜日)午前10時~・・・田植え
  • 8月8日(土曜日)午後1時30分~・・田んぼ調べ・かかしづくり
  • 9月27日(日曜日)午前10時~・・・稲刈り
  • 10月25日(日曜日)午後1時30分~・・・土器つくり
  • 11月3日(祝日)午前10時~・・・土器野焼き
  • 11月28日(土曜日)午前10時~・・・火おこし・炊飯

対象・定員 小学4~6年生  30名(申し込み多数の場合は抽選)

参加費 2,500円(全7回分)

申込・問合 往復はがきで、「弥生村の米づくり」「こだい米クラブ」のいずれかを明記し、参加者全員の住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入の上、5月24日(日曜日)まで<必着>に

〒595-0004 泉大津市千原町2-12-45 池上曽根弥生学習館へ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。