第14回浜街道まつりを開催(平成27年5月19日)

更新日:2023年08月01日

~町家を巡り、昔に遊び…浜街道を楽しもう~

 泉大津市では、5月24日に、歴史的家屋や倉庫を借用し、地域住民などによる手作り品の展示や販売、こども昔遊びなどの催し物を行う「浜街道まつり」が開催されます。また、前日にあたる5月23日には、前夜祭として、狂言教室の発表会や泉大津市浜の物語等が披露されます。

 これは、同市東港町・神明町・本町などを南北に走り、各時代の町屋建築が多数残され市の貴重な文化資産となる、通称「浜街道」周辺地区の歴史伝統的建造物群の保全と景観を活かした魅力あるまちづくりを地域の住民主体で推進している、「泉大津駅西地区市民まちづくり会議まちなみ景観保全部会」が、「浜街道」周辺の昔から続く古いまちなみを保全する活動の一環として開催するものである。

 昔ながらの毛布工場の倉庫を使ったメイン会場「のこぎりホール」でミニコンサートや、各寺院でも三味線や落語が開催され、アートクラフトや絵画を展示する街角ギャラリーやさまざまな模擬店が出店、また「こども昔あそび」など多くの催し物が開催され、いつもと少し違う「浜街道」は多くの人で賑わう。

 なお、同部会では、「浜街道まつりの実施により、地域住民だけでなく多くの人に参加してもらうことで、浜街道周辺の歴史的なまちなみや文化の保全にかけるまちづくり活動について、より深く関心をもってもらい、これをきっかけに浜街道保全活動の意識をより一層高め、地域コミュニティの活性化と浜街道の景観保全に取り組んでいきたい」と話している。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり政策課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。