泉大津市内の池田泉州銀行に「赤ちゃんの駅」を設置(平成27年5月28日)

更新日:2023年08月01日

~地域の子育て世代を応援します! 6月1日から利用可能に~

 泉大津市(市長 伊藤晴彦)と株式会社池田泉州銀行(頭取 藤田博久)は、泉大津市が市内の公共施設及び商業施設等で設置を進めている「赤ちゃんの駅」を、6月1日月曜日より市内の池田泉州銀行店舗(泉大津支店)に設置いたします。

 「赤ちゃんの駅」とは、乳幼児を連れた保護者が外出先で安心して授乳やおむつ替えをしていただくための施設です。

 これからも、泉大津市と池田泉州銀行は、乳幼児を持つ子育て家族が安心して外出できる環境づくりを進めてまいります。

1.池田泉州銀行泉大津支店に設置

 今回新たに池田泉州銀行泉大津支店(泉大津市田中町12番28号)に「赤ちゃんの駅」を設置いたします。乳幼児連れの方でも安心して各種銀行手続きにお越しいただけます。

 池田泉州銀行では、これまで「赤ちゃんの駅」を池田市、芦屋市、宝塚市、箕面市、熊取町、泉佐野市にある店舗に設置しており、今回の泉大津支店を含め、設置店舗数は20店舗となります。

 今後も本取り組みを実施している自治体と協議しながら、順次設置店舗を拡大する予定です。

利用日時 平日の午前9時から午後3時まで(銀行の窓口営業時間内での利用に限ります)

利用の際には、お気軽に銀行職員にお声かけください。

2.泉大津市「赤ちゃんの駅」は、市内37ヵ所に整備

 泉大津市では、子育て中の親子を対象として、外出中に、授乳やおむつ替えなど で気軽に立ち寄ることができるように保育所・幼稚園・公共施設などを「赤ちゃんの駅」に指定しています。

 気軽に立ち寄っていただける場として看板・ステッカーで明示を行うことで、赤ちゃんを連れた保護者が、保育所などの施設に立ち寄り、安心して授乳やおむつ替えができるように子育て家庭の外出を支援します。

(主な設置場所)

  • 幼稚園・保育所・認定こども園(公立・民間)
  • 主な公共施設(市役所、公民館、図書館など)
  • その他ご協賛いただいている商業施設等

 なお、泉大津市では「赤ちゃんの駅」の登録施設を随時募集しています。子育て中の保護者が安心して外出できる環境づくりにご協力ください。  

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。