重枝豊英・駐リトアニア特命全権大使が市を表敬訪問(平成27年8月12日)

更新日:2023年08月01日

 8月12日(水曜日)、重枝(しげえだ)豊英(とよえい)・駐リトアニア特命全権大使が泉大津市を表敬訪問した。

 重枝大使は本年7月よりリトアニア特命全権大使に着任。

 重枝大使と泉大津市は、リトアニア及び同国カウナス市との今後の友好関係の推進について意見交換。教育・産業などの分野について、今後の交流の可能性を話し合った。重枝大使は、今後の泉大津市とカウナス市との友好都市締結に向けて協力したいと述べた。

<リトアニア共和国とのこれまでの交流の経緯>

 平成25年12月に、メイルーナス・駐日リトアニア特命全権大使が泉大津市を表敬訪問、26年9月にリトアニア経済副大臣をはじめとする経済訪問団との意見交換会を開催、同年11月に泉大津商工会議所と同国カウナス市の商工会議所が交流促進のための相互協力合意書を交わすなど、泉大津市及び泉大津商工会議所とリトアニアはこれまでに多くの交流を行ってきている。

 本年6月に伊藤晴彦・泉大津市長が在日リトアニア大使館を訪問し、メイルーナス大使と面談を行った。

 また、7月20日から25日までの日程で、泉大津市と同国の友好関係の推進を目指して具体的な協議を行うため、伊藤市長を団長とする視察団が同国カウナス市などを訪問した。

 カウナス市のマイロニス中学校を訪問した視察団は、カウナス市教育関係者と教育・文化面の交流促進について協議を行った。今後の具体的な交流を進めるにあたり、両市の学校間でインターネットを用いた情報交流を行うことなどを本市から提案した。

 カウナス市の大学で日本の文化や習慣、伝統など学ぶ「橋クラブ」のメンバーとも懇談会を行い、今後も交流を深めていくことを確認した。

 また、カウナス市のマティヨシャイティス市長を表敬訪問し、泉大津市がカウナス市との更なる友好関係の促進を希望していることを伝え、カウナス市長の来日も含めた今後の友好関係の促進について協議していくこととした。

 さらに、首都ビリニュス市にて在リトアニア日本国大使館を表敬訪問し、山中臨時代理大使と教育や産業などの国際交流について意見交換を行った。

8月18日

駐リトアニア重枝大使が泉大津市長を

表敬訪問

7月20日から25日

泉大津視察団がカウナス市を表敬訪問

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。