企画展「真田伝説」について(平成27年12月16日)

更新日:2023年08月01日

開催趣旨

 大坂の陣400年を記念し、かつて泉大津の特産品であった真田紐を考案したと伝わる真田幸村と、製法を伝えたとされる後藤又兵衛に焦点をあてた企画展「真田伝説~泉大津に伝わる真田幸村・後藤又兵衛~」を桃山学院大学との地域連携事業の一環として実施します。

広報ポイント

  • 泉大津ふるさと文化遺産伝統的技術保持者の白野秀雄氏の指導・製作協力で、麻の真田軍旗と木綿の陣幕を再現しました。
    ※泉大津ふるさと文化遺産認定制度とは、泉大津市文化財保護委員会が文化財保護の精神に基づき、国や自治体の文化財として指定されていない泉大津市域の歴史遺産や文化財等のうち重要なものを、顕彰し、内外に周知させることを目的とするもので、現在12件が認定されている。
  • 泉大津、京都、伊豆諸島に残る真田織を展示します
  • 真田幸村・後藤又兵衛の活躍が記された軍記や講談本を展示します。
  • 来場者には六文銭文様のスタンプを押していただけます。

会場

(1)織編館ギャラリー

日時 平成27年12月17日~ 平成28年1月11日

場所 泉大津市旭町22- 45 テクスピア大阪1 階

電話 0725-31-4455

開館 10 :00 ~17 :00 (入館は16:30まで)  入場無料

(2)桃山学院大学 学院史料展示コーナー

日時 平成28年1月15日~ 平成28年2月23日

場所 大阪府和泉市まなび野1 - 1 桃山学院大学 聖ペテロ館2階

電話 0725-54-3131(代)

開館 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ※ 土・日曜休館 入場無料

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-33-0670
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。