鬼は外! 福は内! 市立条東保育所で鬼退治(平成28年2月3日)

更新日:2023年08月01日

 2月3日、泉大津市立条東保育所(千原町)の園児たちが節分の豆まきを行った。

 園児たちは、お部屋で先生から節分の行事についての話をペープサートで聞いたのち、園庭に集まって豆まきの準備を始めた。

 最初は、5歳児たちが鬼に扮し、1・2歳児たちと豆まきを開始。しばらくすると、太鼓の大きな音とともに、鬼が現れる。園庭では子どもたちの歓声と泣き声が交錯。あまりの怖さに園庭の四隅へ逃げまわる子、「鬼は外!福は内!」と何度も繰り返し叫びながら豆をぶつける子、「賢くする~」と泣いてしまって、ずっと先生にしがみついていた子など、晴天の空の下、さまざまな表情が見られた。

○園児達の声 「怖かった!」、「鬼退治できてよかった」などの声があがった。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。