救急活動記録票の紛失について(平成30年4月9日)

更新日:2023年08月01日

 この度、泉大津市消防本部(消防長:東 唯明)において、救急活動記録票(5件分)を 紛失した事案が発生しましたので情報提供いたします。

  1. 事案の概要
     平成30年4月4日(水曜日) 午後1時頃、警防課救急救助係員が救急活動記録票を編冊 していたところ、消防出張所救急隊の3月27日(火曜日)分の当該記録票(A4表裏5枚)が見当たらないことに気づき、事務所等を探したが発見に至らなかった。
     このため、4月6日(金曜日)午前9時に警防課長に報告し、警防課長から署長、消防長に報告があった。
  2. 紛失の経緯
     泉大津消防本部庁舎は、平成30年4月1日(日曜日)午前9時、泉大津市小松町1番70号から池浦町1丁目9番9号に移転し新庁舎の運用を開始した。
     このため、4月1日(日曜日)午前8時過ぎ、旧庁舎から救急活動記録票等個人情報を含む書類等を段ボール箱に梱包して、消防職員が予備救急車で新庁舎一階事務所内に搬送した。
     新庁舎では、同型の段ボール箱が事務所等に多数運び込まれており、随時、段ボール箱を開封して、所定の書庫・書類棚等への収納作業を実施していたため、他課の書庫等に 紛れ込んだ可能性もあるため確認作業を実施している。
  3.  庁舎移転に伴う引越し等の概要
     3月24日(土曜日)、25日(日曜日)に書類、備品等は専門業者による搬送を行い、個人情報を含む重要な書類等は、3月31日(土曜日)、4月1日(日曜日)に職員で搬送した。
     また、処分品等は、職員が直接、焼却処理施設である泉北クリーンセンター(高石市 取石6丁目9番40号)へ搬入し、その他の書籍等は市役所地下1階(廃棄書類等の一時保管場所)へ搬入した。
  4. 救急活動記録票の記載内容
    傷病者の氏名、生年月日、住所、電話番号、搬送先医療機関、発症概要、既往歴、観察 記録(意識レベル・呼吸数・脈拍数など)が記載されている。
  5. 今後の対応
     救急搬送した傷病者5名(10歳代女性1名、70歳代男性1名、80歳代男性1名、女性2名)に対して、経過を報告しお詫びを行うとともに、引き続き救急活動記録票の 発見に全力をあげる。
  6. お詫び(消防長)
     この度、個人情報が記載された書類を紛失したことが判明いたしました。日頃より個人情報の取扱いにつきましては、徹底を図ってまいりましたが、このような事態を招き、 市民の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。
     紛失した個人情報に記載のありました傷病者の方につきましては、個別にお詫び申し 上げるとともに、経緯と今後の対応をご報告させていただきます。
     今後、このような事態を二度と起こさないよう取扱いについて改めて徹底を図って まいる所存です。

この記事に関するお問い合わせ先

〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町1-9-9 消防本部 総務課
電話番号:0725-33-4481
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。