泉穴師神社がクラウドファンディングで、呼びかけ。樹齢600年のご神木を自然災害遺産に!(平成31年1月31日)

更新日:2023年08月01日

 泉大津市にある泉穴師神社(豊中町1-1-1)は、今年9月に発生した台風第21号により、倒木した樹齢600年のご神木を、撤去するのではなく、このままの状態を自然災害遺産として残し、これから起こるであろう自然災害の教訓にできればと考え、そのための整備費や維持費用について、プロジェクトに共感した人からインターネットサイトを通じて広く資金を集めるクラウドファンディングで寄附を呼びかけている。

 神社は、寄附者への返礼として、寄附額に応じて、絵馬や御朱印帳などを用意。また、普段はみることができない木像神像や本殿などの特別拝観なども用意している。

クラウドファンディング期間:平成31年1月30日から45日間

プロジェクト名:台風21号の被害を受けた樹齢600年のご神木を災害遺産として後世に残したい

サイトURL:

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。