市内小中学校で『ときめき給食』が開始(令和4年4月18日)

更新日:2023年08月01日

今年度から市内小中学校において、体により良い食材を使用し、心が「わくわく」「ときめく」特別な給食日として「ときめき給食」が始まりました。

「ときめき給食」は、発酵食品やオーガニック食材(味噌など)の使用や、旬の食材や伝統的な行事食など、季節を感じることができる、いつもより「特別」な給食です。

記念すべき第1回目である4月14日は「和食」をテーマに、小学校では「玄米ごはん」「たけのこのみそ汁」「魚の塩焼き」「新じゃがの揚げがらめ」、中学校では「発芽玄米ごはん」「春野菜のみそ汁」「鮭の西京焼き」「筑前煮」が出ました。小中学校ともにみそ汁にはオーガニック味噌を使用しています。

今後もテーマを変更し、行事食など季節を感じることができる「ときめき給食」を実施します。

ときめき給食(小学校)
ときめき給食(中学校)

この記事に関するお問い合わせ先

教育政策課