更年期女性への未病予防対策事業健康力向上プロジェクトを実施します(令和4年8月16日)

更新日:2023年08月01日

泉大津市とアシックスジャパン株式会社

大阪府泉大津市(市長:南出賢一)は、未病予防対策事業として、40~50代の更年期世代の女性に焦点を当てた健康力向上プロジェクトを実施します。

新型コロナウイルス感染症の影響により、自律神経などの乱れによる不調やストレスから起こる免疫力の低下など、発病には至らないものの「未病」を含めた健康状態の不安を抱えている人が多くいると予測されます。また、40~50代の女性は、仕事や子育て、介護など社会的にも家族的にも責任ある立場にあり、忙しさから不調を感じながらも健康づくりに取り組めていない人が多くいます。

更年期を健康で過ごすことが、将来の介護予防やQOL向上につながることから、今年度から「泉大津市健康力向上プロジェクト事業補助金」を設け、民間事業者等から事業提案を募集しました。結果、充実した検査内容や身体活動を含めた多様なコンテンツ、サポート体制を提示したアシックスジャパン株式会社の企画提案を採択し、9月から事業を開始します。

本プロジェクトでは、更年期女性100人をモニターとして募集し、歩行能力、体組成、認知機能などの体力測定や尿や唾液で体内の検査(エクオール検査や酸化ストレス検査、免疫検査)を行い、一人ひとりの健康状態を見える化。その結果を踏まえて、栄養・運動・睡眠を中心としたプログラムを3か月間提供し、更年期症状や体調不良の改善、免疫力のアップにつなげていきます。

プロジェクトを官民連携・市民共創で実施することにより、各分野に特化した専門性の高いプログラムや継続的なサポートを提供し、更年期世代の女性の未病改善や健康力の向上を目指します。

  • エクオール検査
    女性ホルモンと似た働きをするエクオールが体内でどれだけ産生されているかを尿検査で調べます
  • 酸化ストレス検査
    からだのサビつき度を尿検査で調べます
  • 免疫検査
    ウイルスの侵入を防ぐ免疫(IgA抗体)が体内にどのくらいあるかを唾液検査で調べます

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。