チャンネル登録者数、大阪府内No1の泉大津市がYouTubeでニュース放送を開始(令和6年6月11日)

更新日:2024年06月14日

令和5年度から20~30代の子育て世代をメインターゲットにシティプロモーション活動を実施している泉大津市(市長:南出 賢一)は6月10日から市公式YouTubeで市の最新情報や注目情報を発信する「IZUMIOTSU NEWS」の配信を開始しました。これから毎月10日に動画を配信していきます。

IZUMIOTSU NEWSは職員がニュースキャスター、市長がコメンテーターを務め、市の最新情報や注目情報をお届けする動画です。市がシティプロモーションのメインターゲットとしている、20~30代を中心にいつでも、どこでも、気軽に市の情報を知ってもらうとともに、広報紙やホームページなど文字では伝えきれない、市のさまざまな取組みを市長の想いや考え方とともに伝えていきます。

―6月放送分の内容―

  • 泉大津ニュースの配信開始について
  • マタニティ応援プロジェクトで配布したお米が20トンを突破
  • 官民連携が加速!連携協定締結数が30件突破
  • 令和6年度泉大津市の予算について

動画の様子

泉大津市公式チャンネルについて

泉大津市は、YouTubeのチャンネル登録者数が3万6,144人(令和6年6月11日時点)で、大阪府内の自治体で最も多くなっています。視聴回数が42万回を超える動画もあり、注目度の高いチャンネルです。

今後は、IZUMIOTSU NEWSの定期的な配信に加え、さらにコンテンツを充実させていき、チャンネル登録者数の増加を図ることで、市の認知度向上を目指します。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。