令和元年5月1日の婚姻届の特別受付サービスを実施しました(令和元年5月1日)

更新日:2023年08月01日

令和元年5月1日の婚姻届の特別受付サービスを実施しました。
~縁起物「ナギのハート型の葉」をプレゼント~

泉大津市では、5月1日に臨時窓口を設置し、以下のとおり、同市に婚姻届を提出される市民の方に、記念となるよう写真撮影や、縁起物、お祝いメッセージの贈呈のサービスを実施しました。

これは、令和がスタートするこの記念すべき日に、本市で晴れて婚姻届を出され夫婦になられた方をお祝いできればと、企画したもので、特別サービスを実施した午前8時45分から午後5時15分の間は、30組のカップルが泉大津市に婚姻届を出しにに来られました。

入籍されたカップルには、南出市長から、「令和という新しい時代に新しい人生を共に歩むお二人を心よりお祝い申し上げます。末永いお幸せをお祈りいたします。」とお二人へのお祝いメッセージが贈られ、また、縁起ものである泉大津市内の曽根神社のご神木「なぎ」の葉を添えて手渡しました。受け取られたカップルは、幸せに満ちた表情で、令和の書の前で、記念写真を撮られていました。

あるカップルは、「このように皆さんに祝っていただいて、令和元年のこの日に、泉大津市に入籍してよかった。本当に幸せです。ナギの葉を大切にします。」と喜ばれていました。

1. 日時 令和元年5月1日(水曜日)午前8時45分~午後5時15分まで

2. 場所 泉大津市役所本庁舎 1階 市民課窓口及びロビー

3. サービスの内容

(1) 写真撮影

写真撮影スペースを1階ロビーに設置し、ご希望の方にご自身のカメラ、スマートフォン等により撮影します。

・ポイント1 市内書道家の作品「令和」をバックに撮影。

・ポイント2 市マスコットキャラクター「おづみん」のオリジナルお祝いボードをバックに撮影

・ポイント3 官房長官と同じような「令和」の額を用意。

(2) 縁起物&お祝いメッセージの贈呈

縁起物&市長直筆のお祝いメッセージを午前8時45分から午後5時15分までに婚姻届を提出した方先着100組に贈呈します。

・ポイント1 縁起物として、本市にある曽根神社のご神木である「ナギ」の木のハート型の葉をプレゼント。

ナギの葉は、繊維が強く、ひっぱってもなかなか切れないことから、男女の仲を結びつける力も強いと信じられ、昔の人は、夫婦の縁が切れないようにと願い、鏡を入れる箱の中に入れていた縁起物。

・ポイント2 市長の直筆の心のこもったお祝いメッセージを贈呈

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。