オリンピック応援プログラム 企画展「世界へ羽ばたく!泉州のアスリート」開催(令和元年8月28日)

更新日:2023年08月01日

企画展「世界へ羽ばたく!泉州のアスリート」開催について

趣旨

東京1964大会、その他大会で使用された資料などの展示をおこない、東京2020大会を地域から盛り上げることを目的とする。東京2020大会応援プログラムに登録している。

泉州を駆け抜けた聖火ランナーの記録や当時の様相を紹介するほか、泉大津市教育委員会と連携協定を結んでいる泉州地域に所在する大学の桃山学院大学、大阪体育大学に協力いただき、各大学関連のオリンピック出場選手が大会で使用した資料などを展示する。

大阪体育大学の副学長を務めた大島鎌吉は、ロサンゼルスオリンピック上三段跳びの銅メダリストで、その後も日本陸上界に大きな功績をのこした人物である。

ほかに、北京大会シンクロナイズドスイミング出場 橘雅子選手(桃山学院出身)、アテネ大会トライアスロン出場 中西 真知子選手(桃山学院大学出身)らの資料を展示する。

内容

第一会場 泉大津市立織編館 9月5日(木曜日)~23日(月曜日・祝日)

第二会場 桃山学院大学 10月1日(火曜日)~11月27日(水曜日)

第三会場 大阪体育大学 12月2日(月曜日)~3月7日(土曜日)

展示資料(予定)

東京1964大会 記念グッズ 絵葉書、記念メダル、当時の新聞等

ソウル大会公式ユニフォーム・公式ジャージ

大島鎌吉関係(パネル・写真など)

連携大学関係のオリンピック出場選手関係資料

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-33-0670
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。