あしゆびパーク(あしゆびプロジェクト事業報告会)を開催しました。(令和2年2月5日)

更新日:2023年08月01日

 泉大津市は1日、同市が推進する「あしゆびプロジェクト」のPRイベント「あしゆびパーク」をテクスピア大阪で開催し、94人(定員100人)が参加した。オープニングでは、同プロジェクトを全国の人に知ってもらうため、ダンスでPRしようと製作したPVを初公開。このダンスは、登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」の振付で知られるakaneさん(アカネキカク)が足や体幹に重点を置き考案し、同校ダンス部OGがダンスを担当。会場ではPV上映のほか、生ダンスも披露された。

 続いて、市立認定こども園での取組状況について、認定こども園長から報告。体育指導員や協力機関である大阪体育大学からは、あしゆび力や体幹を意識した運動を継続することで、園児の運動能力向上に効果が見られることが発表されると、参加者からは驚きの声が上がっていた。コーディネーターを務めた南出市長も「子どもたちの姿勢がよくなっている」など、その効果を実感していた。

 会場内では、あしゆびや体幹を意識した「親子運動あそび」や、自身の足の状態を確認する「足の3D計測」なども行われ、楽しそうな笑顔の親子で賑わっていた。

 なお、PVについては、同市の公式youtubeチャンネルでも公開されている。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。