防災備蓄品を活用して、生理用品を無料配布いたします(令和3年3月23日)

更新日:2023年08月01日

新型コロナウイルス感染症拡大により経済が停滞する中、経済的な事情で生理用品を購入することが難しい「生理の貧困」が問題となっています。女性は非正規雇用の割合も高く、社会情勢の変化の影響を受けやすい状況にあるにも関わらず、女性特有の出費もあることから、市では、このような女性に支援が必要と考え、入替時期となっていた防災備蓄品を活用し、必要とする方に生理用品を無料配布することとしました。
また、必要とする児童や生徒へも届けられるよう、市立小中学校へも配布し、保健室でも活用します。

今後も市では、経済的に苦しい、生活に困っているなどの相談を市民生活応援窓口で受け付け、丁寧に対応していきます。

【生理用品の配布】

配布開始日:3月29日(月曜日)から(なくなり次第終了)

配布場所:泉大津市役所 福祉政策課(1階8番窓口)

配布対象者:本市在住の方

配布数:1家庭につき、原則1パック配布

配布方法:福祉政策課(8番窓口)に設置した専用カードを提示するこ とで受け取ることができます。    

この記事に関するお問い合わせ先

福祉政策課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。