職員採用オンライン説明会の開催について(上級事務職・土木職・建築職・その他)

更新日:2024年04月24日

WEB会議システム「Zoom」を活用したオンライン職員採用説明会を実施します☆
自宅や学校、移動中など、お好きな場所から参加が可能です!

市役所職員を目指している方を対象に、泉大津市職員の業務内容やキャリアモデルケースについて詳しくご紹介いたします。

『市役所での業務を詳しく聞いてみたい!』
『泉大津市ってどんなところ?』
『どの自治体を受験しようか迷っている…』
といった方は、是非この機会にご参加ください♪

このページに掲載しているオンライン説明会のご案内は、主に上級事務職・上級土木職・上級建築職、その他の職種(保育士以外)の方を対象に実施いたします。

保育士の受験をご検討の方は、別のページにて保育士専用のオンライン説明会をご案内しておりますので詳細はそちらをご確認ください。

令和7年4月採用オンライン説明会チラシ

説明会詳細

開催日時

  • 第1回:令和6年5月2日(木曜日) 午前10時~
  • 第2回:令和6年5月2日(木曜日) 午後2時~
  • 第3回:令和6年5月8日(水曜日) 午後6時~
  • 第4回:令和6年5月13日(月曜日) 午後2時~
  • 第5回:令和6年5月13日(月曜日) 午後6時~
  • 第6回:令和6年5月14日(火曜日) 午前10時~
  • 第7回:令和6年5月21日(火曜日) 正午~
  • 第8回:令和6年5月21日(火曜日) 午後4時~

※各回の所要時間は1時間程度です。

※各回は同じ内容のため、申込時にどちらに参加するか選択が可能です。

※各回、先着100名様限定です。

場所

ご自宅や学校など、自由に場所を選んでご参加ください。

説明会の内容

  • 市役所業務についての説明
  • 市の特色ある取り組み
  • 採用試験の詳細
  • 職員の働き方やキャリアモデルケース
  • 市長からのメッセージ
  • 質疑応答(ただし、質問内容は事前にお申込みの際にご提出ください。時間の関係上、全ての質問にご回答できない場合がございますので、ご了承ください。) など

事前準備物

  • Zoomを利用できる機器端末(パソコン、タブレットまたはスマートフォンなど)→スマートフォンであれば画面での資料説明時に文字が小さくなり見にくい可能性がありますので、可能な限りパソコンやタブレット等の使用を推奨します。
  • Zoomのインストールまたはアプリダウンロード
  • インターネット接続環境(有線LANもしくはWi-Fi推奨)

申込方法

インターネットによる電子申請

※申込みは「【別紙】職員採用オンライン説明会 電子申請について」をご確認の上、下記のURLまたはQRコードからお申込みください。

令和7年4月採用オンライン説明会申請QRコード

申込期限

各回の3日前の午後5時まで

説明会当日までの流れ

【STEP1】インターネットによる電子申請にて参加の申込み

【STEP2】後日、参加決定の通知メール(Zoomミーティング招待URL等を含む)を泉大津市人事課から送信

【STEP3】開催当日、Zoomミーティング招待URL又はミーティングID・パスワードを入力し、ミーティングに参加

【STEP4】Zoom内で表示されるスクリーンネーム(ユーザー名)を、申込時に記載した氏名と同じものに設定し、音声をミュートに設定してください。カメラのONまたはOFFについては、どちらでも構いません。

※開催前日までに参加決定の通知メールが届かない場合は、お電話にて人事課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

人事課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。