【注意喚起】格安をうたう詐欺サイト・模倣サイト(正規サイトそっくりの偽サイト)にご注意!
詐欺サイトによるトラブルが増えてきています。特に正規サイトの価格よりかなり安く商品を販売する模倣サイト(正規サイトそっくりの偽サイト)が増えてきています。詐欺サイトの被害に遭ってしまうと被害回復が困難な場合がほとんどです。また、個人情報を盗み取られ、さらなる被害に遭う可能性もあります。
- 最近の詐欺サイトの特徴
(1)正規サイトの作りに非常に似ている
(2)通常の価格に比べてあまりにも「安い」場合は模倣サイトの可能性が高い。
(3)不自然な日本語、ひと目で日本語の表記がおかしいと分かるものもありますが、最近は精巧に作られているものが多くなっています。
(4)サイトの画面上で決済ボタンを押しても、受付完了の表示やメールの返信がない。
(5)商品が届かない、全く違う商品が届く、注文したものと違う商品が海外から届くなど。
アドバイス
- トラブルを防止するためには、詐欺サイトを見抜くことが重要です。
ーこんなサイトに注意ー
・日本語の字体、文章表現がおかしい。
・販売価格が大幅に割引されている。(あまりにも安い場合は購入を控える)
・サイトURLの表記がおかしい。(正規サイトのURL表記と少しだけ異なっている、URLの前後に別の文字が追加されているなど)
・SSL(個人情報を暗号化した通信方法)が導入されていない。
※SSLとは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのひとつです。
・事業者の住所の記載がない。住所の記載はあるが、場所をネットで調べてみるとおかしい。
・事業者への連絡方法が、問い合わせフォームやフリーメールだけになっている。
・利用規約等におかしな記載がある。
・サイト内のリンクが適切に機能しない。
・決済がスムーズにいかず、何度も入力させられる。 - 偽サイトにクレジットカード情報を入力してしまったら、すぐにクレジット会社に連絡してください。
- 偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、すぐに変更してください。
この記事に関するお問い合わせ先
人権くらしの相談課
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年08月01日