クーリング・オフ

更新日:2023年08月01日

クーリング・オフとは?

クーリング・オフとは、訪問販売など特定の取引について、一定の期間内であれば、解約理由や一切の経済的負担もなく契約を解除できる制度です。特定商取引に関する法律では、クーリング・オフができる取引形態・期間が下記のとおり定められています。  

特定商取引法によるクーリング・オフができる取引・販売方法・期間

 

特定商取引法によるクーリング・オフ

取引形態 販売方法 クーリング・オフ期間
訪問販売 家庭訪問販売、キャッチセールス、アポイントメントセールス、SF商法など 法定書面を受けとった日から8日間
電話勧誘販売 事業者の電話勧誘により、申し込みをする取引 法定書面を受けとった日から8日間
連鎖販売取引 マルチ商法(商品の販売やサービスの提供があって、再販売・受託販売・販売のあっせんをする者を、特定利益が得られると誘引し、特定負担を伴う取引) 法定書面を受けとった日から20日間
特定継続的役務提供 エステティックサロン、語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室、結婚相手紹介サービス、美容医療 法定書面を受けとった日から8日間
業務提供誘引販売取引 内職・サイドビジネス商法(「仕事を提供するので収入が得られる」という口実で消費者を誘引し、仕事に必要であるとして、商品等を売って金銭負担を負わせる取引) 法定書面を受けとった日から20日間
訪問購入(貴金属等の訪問買取) 事業者が一般消費者の自宅等へ訪問して、物品の購入を行う取引。原則、全物品が対象(ただし、自動車・家庭用電気機械器具・家具・書籍・有価証券・レコードプレーヤー用レコード等については政令で対象外) 法定書面を受けとった日から8日間

 

クーリング・オフの手続き方法

契約書を受取った日を含めて一定期間内(8日間もしくは20日間)であれば、書面(はがき等)や電磁的記録(電子メール、サイト内のクーリング・オフ専用フォーム等)で通知することによって、無条件で契約の解除ができます。

だだし、事業者がクーリングを妨害した場合は、クーリング・オフ有効期間がのびます。

2021年の特商法改正によって、消費者からのクーリング・オフの通知は電磁的方法(電子メールの送付等)で行えるようになりました。

書面(はがき)で行う場合

証拠としてはがきの両面のコピーを取り、郵便局の窓口から簡易書留か特定記録郵便で出しましょう。 (クレジット契約の場合は、信販会社にもハガキを出します。)

電磁的記録(電子メール、サイト内のクーリング・オフ専用フォーム)で行う場合

電子メールで通知する場合は送信メールを、クーリング・オフ専用フォームの場合は画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。

通信販売にはクーリング・オフ制度はありません!!

通信販売には、広告などに返品できるかどうかの表示義務がないため、注意してください。

書面(はがき)の記載例

電磁的記録(電子メール)の記載例

この記事に関するお問い合わせ先

人権くらしの相談課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。