旭松食品株式会社との連携

更新日:2025年03月24日

連携内容

令和7年3月24日に、旭松食品株式会社(以下「旭松食品」)と、こどもの健やかな成長に寄与する取組みを創出し、未来を担うこどもたちの心身の健康を支える社会の実現に向け、「こどもの食育」「こどもの保護者に対する食育への意識啓発」「和食文化の保護・継承」の3分野にわたる包括連携協定を締結しました。

本協定に基づく具体的な連携として、公立就学前施設において旭松食品の「高野豆腐」を用いた給食レシピの開発や、保護者、こども向けのクッキング教室を開催します。

高野豆腐は、高たんぱく、低糖質なうえ、カルシウム・鉄分が豊富で栄養価が非常に高く、しっかりと咀嚼(そしゃく)できるので、こどもの噛む力を育てるのに良い食材と考えられる一方、若い世代にはあまり馴染みがなくレシピも豊富にないと思われていることから、まずはクッキング教室を通じて簡単で美味しい高野豆腐の使い方を伝え、より身近に感じられるよう意識啓発を行います。

また、この連携協定に先駆け、令和6年12月に北海道十勝産の大豆を使用した高野豆腐450kgが旭松食品から寄贈されました。寄贈された高野豆腐は、市内就学前施設での給食等に使用し、連携協定の締結日に感謝状の贈呈を行いました。

 

 

連携協定

連携の状況・新着情報・メディア

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

こども育成課