留守家庭児童会(仲よし学級)指導員を募集します

更新日:2025年01月24日

留守家庭児童会指導員募集リーフレット

留守家庭児童会(仲よし学級)は、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1年生から小学校6年生までの児童に対し、適切な遊び場及び生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的として、市内8小学校で開設しています。

業務内容

留守家庭児童会(仲よし学級)の運営にかかる日常業務となります。放課後、家庭に代わる生活の場を提供し、子どもたちが安全で安心に生活を送れるよう、多面的な支援を行います。

勤務条件等

報酬

  • 年額205万円(初任給)~283万円程度

※上記報酬には、報酬月額に期末手当、勤勉手当(賞与)等を含みます。
※上記の報酬は、今後の制度等の改正により変更することがあります。

※報酬の支給日は、毎月21日です。支給日が土曜日、日曜日、祝日の場合はその

前日、前々日になります。

※交通費をそれぞれの条件に応じて支給します。ただし、泉大津市内在住者につ

いては、交通費の支給はありません。

※次年度に再度任用された場合は、会計年度任用職員としての経験を加味した昇

給制度があります。

任用期間

  • 令和7年4月1日~令和8年3月31日(希望される場合は、令和6年度中の任用も可能です。)

※毎年度、任用後の1カ月間は、条件付任用期間になります。

勤務場所

  • 泉大津市内の各仲よし学級

※仲よし学級は、泉大津市内の各小学校で開設しています。

※旭仲よし学級については、令和6年度より民間委託を実施しているため、勤務地

にはなりません。

社会保険等

  • 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、非常勤の職員の公務災害補償あるいは労災保険が適用されます。

※任用された場合は、上記の社会保険について、必ず加入する必要があります。

勤務時間及び休暇等

勤務時間

  • 年間平均週29時間程度で、主に次の勤務時間
月曜日~金曜日 午後1時~午後6時
土曜日(春、夏、冬休み含む。月2回程度) 午前8時~午後6時の内6時間
三季休業中(春、夏、冬休み)、運動会等代休日 午前8時~午後6時の内5~6時間

※延長保育の利用により、午後7時まで超過勤務の場合があります。

※その他、変更する場合があります。

休暇等

  • 日曜日、祝日、12月29日から1月4日までの間及び泉大津市のだんじり祭りの土曜日
  • その他、有給休暇・夏季休暇等

募集期間

【受付期間】随時

【受付時間】午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

提出書類

  • 以下の書類を持参又は郵送してください。

1.泉大津市会計年度任用職員(留守家庭児童会指導員)採用試験申込書【写真添付】

2.放課後児童支援員研修受講資格を有する人は、応募資格に該当する資格等を有することを証明するもの(見込みを含む)

 

(あて先)〒595-8686 泉大津市東雲町9番12号 泉大津市スポーツ青少年課

採用予定人数

10名程度

試験日程及び方法について

【試験日程】 

  • 試験日時については、応募者と相談の上、決定します。
  • 試験日時は、決定後、応募者に通知します。

【試験方法】 面接試験

  • 試験結果は、合否にかかわらず本人に通知します。

 

※受験申込のあった方から順次選考を行い、採用者を決定します。予定人数に達した場合は、募集を停止します。

詳細につきましては、以下をご覧いただくか、スポーツ青少年課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ青少年課