市民団体リレーインタビューを実施しました【平成25年10月~平成26年5月】

更新日:2023年08月01日

本市には、数多くの団体があり、様々な分野で自主的・自発的に活動されています。泉大津市のこれからのまちづくりは、市民や団体のみなさんとの協働の視点が欠かせません。そこで、協働の視点の一つとして、団体の活動内容や課題、アピールポイントをご紹介します。 登場いただいた団体から「いい活動をしているな」と思う団体を紹介してもらうリレー形式で、市民団体の生の声をお伝えします。

*インタビュー内容:1 活動内容、2 現在の課題、3 今後の展開、4アピールポイント
t1.jpg
NPO法人 泉大津自主防災会田口 眞治 さん)1

有事の際に、災害本部の指示に従い、閉塞した道路の障害物を除去し、交通路の確保を行 います!

2

市との連携をより一層深めていくこと。

3

地域に頼られる存在になっていきたい。 

4

地元泉大津を守るために、災害本部と連携し、活動しています!

y1.jpg
泉大津市自治会連合会吉村 譲 さん1

単位自治会への情報提供や研修会の実施など、自治会の活性化に取り組んでいます!

2

自治会の加入率が低下してきていることが課題です。

3

地域の親睦を深めるため、あいさつのできる関係づくりに取り組んでいきます。

4

皆さん! 自治会への加入、よろしくお願いします!

NPO法人 泉州てらこや石原 成昭 さん1

生涯学習・青少年育成など、様々なまちづくり活動を行っています!  

2

活動のPRが十分にできていない。

3

30代・40代の親子が参加できる企画をしていきます!

4

地道に活動していますので、一度参加してください!

泉大津市文化協会相 ひろ美 さん1

文化の薫る泉大津をめざして、22部会において、それぞれが様々な活動を行っています。

2

活動メンバーの高齢化

3

高齢者が元気で活躍している姿に、若い市民が憧れ、参加したいと思える活動をしていきたい!

4

泉大津の文化を大事にしていきます。

NPO法人 イズミオオツドットコム貫野 敏宏 さん1

泉大津のローカル情報を発信しています!地産地消の推進!

2

IT技術・コンテンツの急激な変化、活動メンバーの固定化

3

泉大津WEB研究会で、地元商業者の情報発信力を高めていきたい!

4

泉大津の情報なら

、お店の情報なら

泉大津市地域教育連絡協議会(誠風校区 教育ネット)八木 康行 さん1

子どもを支える学校・家庭・地域の三者のネットワーク化

2

活動費の確保、家庭(保護者)との連携が課題

3

3中学校の協議会で連携した企画・取組を実施したい!

4

年間を通して、様々なイベントを企画していますので、たくさんの方の参加お待ちしています。

手話サークル こひつじ藤原 秀美 さん1

聴覚障がい者の方の集いなどに参加し、手話によるコミュニケーション・交流を図っています。

2

働いている人も集まれるよう、夜に集会を開きたいのですが、活動できる場所が少ないのが課題です。

3

幅広い市民の方が参加できるようなサークルにしていきたいです。

4

手話に興味のある方、ノーマライゼーションを目指して、手話でコミュニケーションしませんか。

泉大津市更生保護女性会川西 真由美 さん1

罪を犯した子どもたちが自立して社会参加するための背中の後押しや、母親の子育て支援を行っています。

2

会員の高齢化により、子どもたちにとって、お母さん、お姉さん的立場の会員が少なくなっています。

3

地道な活動を継続していきます。

4

泉大津が好きだから、「ほっとかれん!」の思いで、日々活動しています。

さわる絵本 そよかぜ菊地 正代 さん1

すべての子どもたちを対象に、さわる絵本の読み聞かせを行っています。

2

活動範囲を広げたいが、活動をアピールする場がないことが課題です。

3

もっとたくさんの子どもたちに絵本を見て、さわってもらいたい。

4

ひと針ひと針真心こめてさわる絵本を縫っています。月2回(第1、3火曜日)、読み聞かせを行っていますので、見学に来てください。

泉大津市保護司会池田 正義 さん1

社会奉仕の精神を持って、犯罪をした者の改善および更生を助けるとともに、犯罪の予防のための啓発に努めています。

2

保護司の定年問題もあり、次の保護司候補を探すのが難しい。

3

犯罪が低年齢化しており、学校と連携して、犯罪の予防のための啓発を図りたい。

4

「忍」・「信」・「愛」の社会奉仕の精神を持って活動しています。

点字サークル 「にじ」藤井 裕子 さん1

視覚障がい者の方への点字の翻訳や、小学校からの要請で講習などを実施しています。

2

視覚障がい者の方の読みたいものに対するニーズをつかめないことや、パソコンなどへの対応が課題です。

3

小説以外にも、料理や音楽の本など、幅広いニーズに対応した翻訳を提供したい。

4

和気あいあいとサロンのような雰囲気で、月2回(第2、4火曜日)集まっていますので、ぜひ見に来てください。

泉大津市人権啓発推進協議会深野 竹千代 さん1

人権尊重の社会を築くため、憲法の精神を尊重し、人権尊重意識の普及・高揚を図るための啓発活動を実施しています。

2

人権問題が多様化しており、それらに応じた啓発を行うことが課題です。

3

様々な啓発活動を通じて、あらゆる差別を許さない社会風潮づくりをめざしていきます。

4

各種啓発活動を実施するほか、委員が研修会や講演会に参加し、自らの資質向上に努めています。

dantai3-1-1-1
朗読ボランティア泉大津 あめんぼ近藤 裕子 さん)1

目の不自由な方に、まちの話題を知って豊かな生活を送ってもらえるよう、広報やテープ雑誌「あめんぼかわら版」、依頼図書を録音し、送付しています。

2

録音媒体の多様化への対応と、リスナーの方のニーズ把握が課題です。

3

対面朗読や、高齢者など対象の拡充に取り組んでいきたい。

4

声に出して読むことは頭も体も使い、健康にいいですよ。文章を表現する楽しさを一緒に味わいませんか。

dantai3-1-1
泉大津市自主防災組織連絡協議会田中 昭男 さん)1

市が主催する防災訓練や活動に参加したり、地域における災害時の安否確認の取組等を進めています。

2

地域における組織結成率を高めていくことと、住民の防災意識を高めることが課題です。

3

全市で災害時の安否確認ができる体制をつくりたい。

4

自助の意識を持って、積極的に自主防災活動に参加しましょう!

dantai3-2-1
いきいき歌体操高田 トシヱ さん)1

童話、唱歌、懐メロ、民謡などを大きな声で唄い、準備体操、基本体操、若返り体操を行っています。

2

60歳以上の方々と元気に活動を続けていくこと。

3

介護予防、認知症予防として今後も歌にあわせていきいき歌体操を続けていきます。

4

地域の高齢者となごやかに楽しく唄い、無理なく体を動かすことを心がけ、月2回(第1、第3火曜日)条南長寿園で行っています。

dantai3-2-2
泉大津市青少年指導員協議会青木 安蔵 さん1

青少年の健全育成に向けて、各種イベント開催時の見回り等に協力しています。

2

構成員が高齢化してきて、イベント時に人が集まらないことが課題です。

3

市からの要請だけでなく、地域からの要請を聞き、それにこたえていきたい。

4

地域での問題を共有し、地域と共に問題解決に向けて取り組んでいきます。

dantai3-1-3-2
街かどデイハウス陽だまり玉置 壽幸子 さん)1

地域の身近な介護予防拠点として、古布を利用した手芸や食事会等を実施しています。

2

地域とのつながりを強くしていくことが課題です。

3

認知症に対する地域での理解を促進し、サポーターを増やしていきたいです。

4

和気あいあいと楽しく、裸の付き合いをしています。ぜひ、一度覗いてみてください。

dantai3-3
泉大津市民歩こう会深野 寿一 さん1

健康づくりのために、ウォーキングイベントを開催し、市民相互の交流と親睦を図っています。

2

高齢化する参加者に合わせたイベント内容の検討が課題です。

3

企画を充実させながら、現在の活動を継続していきたい。

4

負担のないコースを考えていますので、高齢者の方も、歩く楽しみを味わいに、参加しませんか?

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。