「第5次泉大津市総合計画」の愛称が決まりました!

更新日:2024年11月01日

市民ワークショップで出た「計画をみんなに知ってもらうため、計画に愛称があるといいのでは」という意見をもとに愛称案決定の投票を実施したところ、投票総数485票のうち、221票を集めた「#おづの未来計画」に決定しました。

たくさんのご応募・ご投票、誠にありがとうございました。

221票…作成者:はるさん

第2位「OZまち計画」203票...作成者:プクさん

第3位「紡ぎ織り編むプラン」61票...作成者:ゆーきさん

【下記投票は終了しています。】

総合計画は、将来における市のあるべき姿と進むべき方向を示す計画であり、数ある行政計画においての、最上位計画です。本年8月に「愛称」を募集したところ、37案の応募がありました。多数のご応募、誠にありがとうございました。

応募のあった作品の中から、一次選考にて3作品を候補として選出しましたのでお知らせするとともに、市の未来を担うこの重要な計画にふさわしい愛称を皆さんで決定すべく、市民投票を実施いたします!

候補作品

※その他の作品は、第一次選考での落選となります。個別での合否連絡はいたしませんので、あしからずご了承ください。

投票できる方

市内に在住・在勤・在学である方または本市のまちづくりに関わる方

投票方法

1人1票、以下のいずれか1つの方法で投票してください。

1.LINEでの投票

※市公式LINEのおともだち登録が事前に必要です。(11月10日まで)

※11月11日以降に発出されるアンケートにて回答。

2.投票ボード

※下記施設に投票用のボード(ポスター及び投票用シール)を設置いたします。

※投票場所:市役所1階玄関付近、南・北公民館、保健センター、体育館

(一部、公共施設内のイベント等により投票ボードの設置が遅れる場合があります。)

投票期間

11月27日(水曜日)まで

現在の総合計画(案)

 

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。