泉大津市安全・安心なまちづくり連携活動「犯罪防止対策委員会」とは
地域を支えるには、地域を支える人とのつながりが重要となります。立場が異なる人や組織をつなぐ「安全・安心なまちづくり連携活動」を通じて安全で安心して暮らせるまちづくりを推進します。
各種地域団体等からの委員で構成する分野別対策委員会「犯罪防止対策委員会」では、各家庭の門灯や玄関灯の点け、地域の暗がりを解消する「一戸一灯運動」の推進や、各種地域団体と連携した防犯啓発活動など、安全・安心なまちづくりに取り組んでいます。
取り組みの様子
打ち合わせの様子
一戸一灯運動の推進

自転車盗難防止に向けた啓発活動
ひったくり防止カバーの取り付け
一戸一灯運動について
犯罪防止対策委員会では、明るく安全なまちをつくるため、「一戸一灯運動」を推進しています。
夜間は「ちかん」や「ひったくり」などの犯罪に逢わないか、不安に思うことが多い時間帯です。
門灯や玄関灯を点け、地域の暗がりを解消し、みんなで安全・安心なまちをつくりましょう。
少しの負担で気軽にできる「一戸一灯運動」、今日から始めませんか?


この記事に関するお問い合わせ先
市民協働推進課
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年11月01日