防災協力農地の募集について
防災協力農地登録制度とは
災害が発生したときに、市民の安全確保および復旧活動を円滑に進めるため、避難空間、仮設住宅建設用地、復旧用資材置場として活用できる農地を、農家のご協力により、あらかじめ登録するものです。
この標識が防災協力農地の目印です。
令和6年6月時点での指定状況
地区名 | 登録日 | 広さ(平方メートル) | 海抜(メートル) | 1年以上の使用 |
条南町1 | 令和6年5月28日 | 803 | 4.0 | × |
条南町2 | 令和6年5月28日 | 2,352 | 4.4 | × |
登録対象農地
1.生産緑地
2.前項目の農地以外のおおむね300平方メートル以上
3.すでに登録されている防災協力農地に接する農地
登録期間
3年(初回は登録証を交付した日から2年を経過した日以後における最初の3月31日までです。ただし、期間満了時までに更新しない旨の意思表示がない場合は、3年間登録期間を自動的に更新します。)
用途
避難空間、仮設住宅建設用地、復旧用資材置場
災害時の使用
1.避難空間
災害発生から7日以内は、登録者の同意なしで市民が使用できます。
2.仮設住宅建設用地、復旧用資材置場
登録者に使用を要請します。
使用期間
2年以内。ただし、登録者の同意を得て延長することがあります。
補償および土地使用料
災害発生時に避難空間として使用した場合は、農作物等に対する補償を行うとともに、8日以上避難空間として使用した場合、または仮設住宅建設用地もしくは復旧用資材置場として使用した場合は、土地使用料等を支給します。
ただし、平常時は無償です。
使用終了時
使用を終了したときは、現状回復します。
標識の設置
防災協力農地として登録した農地には、標識を設置します。
登録および解除方法
該当する申請書を受付窓口までご提出ください。
1.登録する場合
2.解除する場合
受付窓口
泉大津市政策推進部地域経済課(農水担当)
泉大津市東雲町9番12号
電話:0725-51-7651(直通)
泉大津市防災協力農地登録制度実施要綱
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2024年06月13日