泉大津市長選挙について

更新日:2024年12月01日

12月15日(日曜日)は、泉大津市長選挙の投票日です。主権者である皆さんの意見を反映させる大切な選挙です。棄権することなく投票しましょう。

投票所入場整理券

投票所入場整理券は、「1人1枚の入場整理券」を「世帯全員分を同封」し、「封書」で郵送します。つきましては入場整理券の封筒が届きましたら、すぐに開封して、ご家族にそれぞれお渡しください。
※なお、入場整理券がお手元に届いていなくても「選挙人名簿に登録されていれば、投票できます」
ので、期日前投票所や当日の投票所で係員にお申し出ください。

投票できる人

平成18年12月16日までに生まれた人で、令和6年9月7日までに本市に住民登録をして引き続き本市に居住し、住民基本台帳に登録されている選挙権を有する日本国籍の人です。なお、投票日までに市外へ転出した人は投票できません。

期日前投票

投票日当日、仕事の都合や用事などの理由で投票できない人は、期日前投票ができます。投票所入場整理券が届いている時は、入場整理券裏面の宣誓書に記入の上、ご持参ください。

期間:12月9日(月曜日)~12月14日(土曜日)

時間:午前8時30分~午後8時(土曜日も投票できます。)

場所:市役所3階大会議室

郵便等による不在者投票

身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証をお持ちの人で、一定の要件に該当する人は、郵便等による不在者投票ができます。

詳しくは、不在者投票のページの「郵便等による不在者投票」をご覧ください。
 

不在者投票施設等での不在者投票

不在者投票指定施設に入院(入所)されている場合には、その病院(施設)で不在者投票をすることができます。

詳しくは、不在者投票のページの「指定施設での不在者投票」をご覧ください。

滞在地での不在者投票

泉大津市の選挙人名簿に登録されている方が、選挙当日まで長期出張等をされている場合は、あらかじめ泉大津市の選挙管理委員会に投票用紙の請求をし、滞在地(出張先)のお近くの選挙管理委員会で投票することもできます。

詳しくは、不在者投票のページの「他の市区町村での不在者投票」をご覧ください。

投票支援カード・コミュニケーションボードについて

投票支援カード
「投票支援カード」とは、口頭でご自身の意思を伝えることが苦手な方や困難な方が、投票所(期日前投票所も含みます)で必要とする支援や配慮してほしい事柄を事前に記入し、投票所の係員に提示することで、投票手続きをスムーズにできるようサポートする用紙です。
「投票用紙に候補者名を代わりに書いてほしい(代理投票)」や「投票所内を誘導してほしい」など、お手伝い(支援)が必要な内容を事前に、または投票に来た際に記入し、投票所の係員にご提示ください。
 

コミュニケーションボード
「コミュニケーションボード」とは、投票所(期日前投票所も含みます)で想定されるお手伝い(支援)をあらかじめ「イラスト」や「文字」で表示したボードです。対応して欲しい内容のイラストなどを指すことで、投票所の係員に意思を伝えることができます。
各投票所の受付などに設置しておりますので、お気軽にご利用ください。

 

投票用紙記入補助具
投票用紙に自筆する際に、記入する枠が良く見えないなど不安のある方に、記入する枠を切り取り、表面を手で触ることで記入する箇所を分かりやすくする補助具(ファイル)を貸し出します。

 

詳しくは、投票支援カード・コミュニケーションボード・投票用紙記入補助具のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。