泉大津市地球温暖化対策地域推進計画(地方公共団体実行計画 事務事業編)

更新日:2025年04月01日

泉大津市地球温暖化対策地域推進計画(地方公共団体実行計画 事務事業編)とは

計画の主旨・背景

泉大津市地球温暖化対策地域推進計画(地方公共団体実行計画 事務事業編)(以下、「本計画」という。)は、地球温暖化対策の推進に関する法律(以下、「地球温暖化対策推進法」といいます。)第21条第1項に基づき、泉大津市(以下、「本市」という。)が実施している事務及び事業に関し、省エネルギー・省資源、廃棄物の減量化などの取組を推進し、温室効果ガスの排出量を削減することを目的として策定するものです。

本市は地域の環境行政を担う一方、市内でも大規模な温室効果ガス排出事業者としての性格を併せ持っていることから、市自らが事業者・消費者の一員として、温室効果ガス排出削減に向けた取組を率先して実行するとともに、取組を通じて市民・事業者の環境に配慮した取組を促進し、市域から排出される温室効果ガスの排出削減を図る必要があります。

なお、本計画の内容は、国の地球温暖化対策計画(令和3年10月22日閣議決定)、泉大津市第3次環境基本計画、泉大津市地球温暖化対策地域推進計画(地方公共団体実行計画 区域施策編)及び各種環境関連計画の内容を踏まえたものとします。

計画の目標

温室効果ガス排出量を、平成25年度(2013年度)比で令和12年度(2030年度)に51%減、令和32年度(2050年度)に実質ゼロを目標とします。


 

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。