マイナンバーカード専用証明書自動交付機
市役所では、コンビニと同様に各種証明書(住民票の写し、課税(所得)証明書など)が取得できる「証明書自動交付機」を市役所内(市民課窓口前)に設置しています。
申込書の記入も不要で、時間をかけず証明書が受取れるので非常に便利です!ぜひご利用ください!!
サービス開始日
令和元年5月7日
設置場所
市役所 市民課(4番窓口)前
利用時間
平日 午前8時45分~午後5時15分 *土、日曜日、祝日、年末年始はご利用できません。
利用できる人
泉大津市に住民登録があり「利用者証明用電子証明書」を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方
*戸籍謄抄本証明書については、本籍地が他市町村の場合は取得できません。
*15歳未満の方や成年後見人がついている方はご利用できません。
証明書を取得するために必要なもの
1.利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード
2.カード交付時に設定した数字4桁の暗証番号
3.交付手数料
取得できる証明書と交付手数料
証明書の種類 | 交付機での手数料 【参考】カッコ内は市役所窓口での交付手数料 |
交付できないもの |
住民票の写し 住民票記載事項証明書 |
1通 200円 (300円) |
・転出された方または転出予定の方のもの ・同一世帯に転出予定者がいる方のもの ・死亡された方のもの ・住民票コードを記載したもの ・市内転居の履歴を記載したもの ・氏名の変更履歴を記載したもの ・通称名履歴を記載したもの(外国人住民) |
印鑑登録証明書 | 1通 200円 (300円) |
・転出された方のもの |
戸籍附票の写し | 1通 200円 (300円) |
・本籍が泉大津市以外の方のもの ・除籍および改製原附票 |
課税(所得)証明書 | 1通 200円 (300円) |
・転出された方のもの |
現在戸籍謄本(抄本)証明書 | 1通 350円 (450円) |
・本籍が泉大津市以外の方のもの ・除籍および改製原戸籍。 |
利用方法
外部サイト・・・証明書の取得方法 (地方公共団体情報システム機構
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2024年09月25日