市民課窓口に番号発券機を設置しました
番号発券機の設置
市民課前待合スペースに番号発券機を設置しました。
市民課窓口にお越しの際は、番号発券機の利用をお願いします。
操作方法等でご不明な点は、職員にお尋ねください。

番号発券機の画面
番号発券機には、手続きごとに6つのボタンがあります。
該当するボタンを押すと番号札が発券されますので、番号のお呼び出しがあるまでお待ちください。
1.証明書発行・印鑑登録・臨時運行許可(仮ナンバー)
住民票、戸籍謄抄本、印鑑証明書の交付、実印の登録など
2.住所・世帯の届出
転入、転出、転居、世帯変更の届出など
3.マイナンバーカード
マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新など
4.戸籍の届出・特別永住者関係
出生、死亡、婚姻、離婚、転籍の届出など
5.墓地関係
公園墓地、春日墓地に関する届出など
6.パスポート
パスポートの申請、受け取りなど

該当する項目がない場合は、窓口の職員へお声がけください。
受付の流れ
(証明書発行、住所・世帯の届出の場合)
1.記載台で必要書類を記入してください。
2.番号発券機で該当する項目のボタンを押し、番号札をお取りください。
3.番号が呼び出しモニターに表示されるとともに、番号を音声でお呼びします。
4.番号札を持って窓口へお越しください。
※その他の手続きの場合は、先に番号札を取ってお待ちください。お呼び出しの後、必要に応じて書類の記入をしていただきます。

音声とモニター表示でお呼び出しがあります。
不在時の呼び出し状況も確認できます。
呼び出し状況、待ち人数のウェブ配信
呼び出し状況や待ち人数をウェブサイトで確認することができます。
「ご自宅のパソコンで待ち人数を確認してから来庁する」
「番号札を取り、車内で待ちながらスマホで呼び出し状況を確認する」
など、便利な機能となりますので、ぜひご利用ください。
URL:https://i-ban.com/izumiotsu/

この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年08月01日