定額減税しきれないと見込まれる方への給付(調整給付金)について
「受付を終了しました。」定額減税補足給付金(調整給付)について
定額減税補足給付金(調整給付)の書類受付は、令和6年10月31日(木曜日)をもって終了しました。
※郵便の場合は消印有効
不明な点につきましては、下記コールセンターにお問合せ下さい。
問合せ先
泉大津市役所 3階 定額減税補足給付金(調整給付)担当窓口
コールセンター 電話 0725-33-9123
定額減税補足給付金(調整給付)の申請締め切りが間近となっております。
定額減税しきれないと見込まれる方への調整給付金についての申請期限は令和6年10月31日(木曜日)(消印有効)までとなっております。
至急手続きをお済ませください。
書類等を紛失した、手続きの方法がわからない、などのご不明な点がありましたら下記コールセンターまでお問合せください。
手続きをしないまま期限が過ぎてしまうと、給付金を受け取ることはできなくなります。
お問合せ先
泉大津市役所 3階 調整給付金窓口
コールセンター 電話 0725-33-9123
定額減税補足給付金(調整給付)の申請はお済みですか
令和6年9月末現在、調整給付金支給確認書を返送されていない方に対して、泉大津市定額減税補足給付金(調整給付)「勧奨通知」の発送をします。
申請がまだお済みでない人は、同封している確認書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類と振込先口座が確認できる書類のコピーを添付し、返信用封筒で郵送してください。
定額減税しきれないと見込まれる方への調整給付金についての申請期限は令和6年10月31日(木曜日)(消印有効)までとなっております。
お問合せ先
泉大津市役所 3階 調整給付金窓口
コールセンター 電話 0725-33-9123
調整給付金支給確認書を発送しました。(令和6年8月5日)
【記入例】調整給付金支給確認書 (PDFファイル: 482.3KB)
定額減税補足給付金(調整給付)担当
コールセンター 電話番号 0725-33-9123
概要
令和6年分の所得税・令和6年度分の個人市・府民税について、納税者及び配偶者を含めた扶養家族(居住者に限る)1人につき、所得税から3万円、個人市・府民税所得割から1万円の定額減税が行われる予定です。
納税者本人と扶養親族(配偶者を含む)の数から算定される減税額(定額減税可能額)が、定額減税を行う前の所得税額・個人市・府民税所得割額を上回っており、定額減税しきれないと見込まれる場合の差額給付を下記のとおり予定しています。
下記は今後の予定となりますが予算の成立が前提となります。詳細が決まり次第掲載内容を随時更新していきます。できるだけ早期に支給ができるよう準備を進めておりますが、予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
当該調整給付金に係るコールセンター開設 令和6年7月8日(月曜日)午前9時~午後5時まで
当該調整給付金に係る相談窓口開設 令和6年7月8日(月曜日)午前9時から午後5時まで
コールセンター電話番号は0725-33-9123となります。
相談窓口については、3階 泉大津市定額減税補足給付金(調整給付)担当室となります。
内閣官房ホームページ「新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置」
内閣官房ホームページ「自身(の世帯)が受けられる措置を知りたいのですが」
支給対象
定額減税可能額が減税前額を上回る(減税しきれない)額を1万円単位で切り上げた額。
確認書申請期限については、令和6年10月31日(木曜日)までとなります。
手続き
対象者の方に8月初旬頃、確認書を発送する予定です。確認書に記された所定の手続きに従って申請してください。確認書を受理した方から随時給付手続きを進める予定です。2~3週間程度かかる場合がありますので、ご了承ください。なお、確認書の受付期限については8月初旬頃受付窓口開設予定となっております。また、7月8日月曜日よりコールセンター及び相談窓口開設をします。
各種給付金の給付をよそおう不審な訪問・電話にご注意ください
市や国などが、下記のことを行うことは絶対にありません。
・現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
・受給にあたり、手数料の振込みを求めること
・メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
・市や国などの職員を名乗る「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2024年11月01日