「夏休みエコバスツアー」の参加者を募集します

更新日:2024年06月24日

夏休みは、環境について考えてみませんか?

泉大津市では、循環型社会の構築に向けて、ごみ問題解決への意識啓発を図るため、4Rに取り組んでいる事業所や施設の見学など、様々な環境学習の機会を提供しています。

令和6年度は、下記内容で実施しますので、ぜひご参加ください。

 

【日時】7月25日(木曜日)午前8時20分に市役所1階ロビー集合 (8時40分出発)

なお、市役所への帰着は、午後4時20分頃を予定しています。

【行先】「コカ・コーラ京都工場」および

            「さすてな京都」(京都市南部クリーンセンター環境学習施設)

【対象】市内在住の小学生および中学生

ただし、小学1年生から4年生までは、保護者(18歳以上)の同伴が必要です。

【定員】先着40人(定員になり次第締切とします。)

【参加費】無料

【持ち物】お弁当(必ず持参してください。購入場所はありません。)、水筒、タオル、筆記用具、雨具(雨天時)

【申込】7月8日(月曜日)午前9時より環境課(33-9289)にて電話受付します。

なお、1回の電話で1組の申込とします。

 

【本事業は、指定ごみ袋の収益を活用して実施しています。(地域環境基金活用事業)】

4Rとは?

地球温暖化や環境汚染など、地球が悲鳴をあげています。

私たちはごみを減らすことで地球を守りましょう。

では、実際に何をすればいいのでしょうか?

それは「4R」です!

1.いらないものを断る(Refuse)

2.減らす(Reduce)

3.繰り返し使う(Reuse)

4.再生し利用する(Recycle)

全く難しい事ではありません。これは私たちの生活環境を守ることにも繋がります。

皆さんも4つのRから始まる言葉を実践してみましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。