アビリティタウン実証都市研究会の取り組み

更新日:2023年12月11日

平成31年1月15日(火曜日)

アビリティ実証都市研究会のキックオフセミナーおよび第1回アビリティ実証都市研究会を開催しました。

(内容)国内外のアビリティ向上に結び付く研究や療法などの研究機関・民間事業者・実践者及び、事業支援や国際連携支援を行う国や関連団体による講演及び事業報告

(テーマ)食と健康アビリティ

(場所)テクスピア大阪4階402会議室

(参加)90団体 約120名

令和元年7月2日(火曜日)

第2回アビリティ実証都市研究会を開催しました。

(内容)身体や認知機能の改善、維持、向上を目指し、運動療法や整体などの技法やサービスなどと、ロボット・AIなど先端技術との融合や医学・医療行為など、異分野の連携および共創による科学技術イノべーションの推進。

(テーマ)アビリティ機器・ロボット・AI・ICT

(場所)泉大津市消防本部庁舎 3階 市民研修室

(参加)41団体 80名

この記事に関するお問い合わせ先

都市づくり政策課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。