7)そのほか水道では…
安心して水が使えるように、水質試験室(すいしつしけんしつ)で水の検査(けんさ)をしています。

水道管から水がもれていないかどうかを、真夜中(まよなか)にしらべます。

古くなった水道管は、こわれて水がもれる原因(げんいん)になるので、新しい水道管と取りかえます。

____
この記事に関するお問い合わせ先
水道課
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年08月01日