緊急通報装置の貸与
お知らせ
緊急通報装置貸与業者が令和6年11月から変更することになりました。
現在貸与を受けている方は、新規貸与業者から連絡し、撤去工事及び新規設置工事を行います。工事費は無料です。
お手数をおかけしますが、御理解のほどよろしくお願いします。
実態把握調査票の様式が新しくなりました。
詳しくは下記の実態把握調査票を確認してください。
内容
緊急通報や健康相談を行う受信送信機(本体機)と携帯用ペンダント及び、煙を感知した際にコールセンターに自動通報する火災報知器を貸し出します。
緊急時に受信送信機やペンダントのボタンを押すと、コ-ルセンターにつながり、必要に応じてあらかじめ利用者が確保した協力員に連絡を行い、同時に泉大津市内に常駐する出動員に出動要請をしたり、救急車の出動手配を行います。
また、安否確認を兼ねてコールセンターから2か月に1度連絡をさせていただきます(お元気コール)
なお、緊急通報装置の設置には、固定電話の電話回線が必要です。
NTTのアナログ回線以外をご利用の方は、停電時に通話できないなど正常に通報できないリスクがありますので、誓約書を提出の上申し込んでください。
貸与した装置の紛失、破損があった場合は、有償実費負担となります。
対象者
- おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者又は当該年齢以上の高齢者のみの世帯
- ひとり暮らしで、身体障がい者手帳1級又は2級の交付を受けている人
- 同居人が、日中又は夜間の就労又は就学のため、一時的に当該高齢者又は障がい者のみとなる世帯
利用料
区分 | |
利用者負担額(月額) | |
生活保護及び生計中心者前年所得税非課税世帯 | 0円 |
生計中心者前年所得税が10,000円以下 | 847円 |
生計中心者前年所得税が10,001円以上 及び生活保護世帯を除く日中・夜間独居世帯 |
1,210円 |
申請方法
・申請書類
1.泉大津市緊急通報装置貸与申請書
2.実態把握調査票
3.緊急通報装置協力員承諾書 3名分(10分程度で自宅に駆けつけられる人)
4.同居者勤務等状況書(日中又は夜間独居世帯の人のみ)
・申請できる人
1.本人
2.家族・親族(本人の扶養義務者もしくは同居の家族)
3.いきいきネット相談支援センターの職員(地域のお困りごと相談員 コミュニティソーシャルワーカー)
申請については高齢介護課へ申請してください。申請いただいてから実際に設置するまでお時間がかかります。
詳細については高齢介護課に問い合わせください。
1.泉大津市緊急通報装置貸与申請書 (Wordファイル: 55.5KB)
3.緊急通報装置協力員承諾書 (Wordファイル: 42.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2024年11月01日