救急・休日診療

更新日:2025年01月06日

緊急時の相談窓口はこちら

救急安心センターおおさか

(緊急時には迷わず119番を!)

「病院へ行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのか」「応急手当の方法」「救急病院の案内」など、突然の病気やケガで迷ったときに「相談員」「看護師」が「医師」の支援体制のもと市民からの救急医療相談に応じます。

電話番号

#7119(携帯電話・固定電話[プッシュ回線])

06-6582-7119(固定電話[IP・ダイヤル回線など])
相談時間 365日24時間対応

 

小児救急電話相談

小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいかどうか、判断に迷った時にご利用ください。

電話番号

#8000(NTTのプッシュ回線、携帯電話)

又は06-6765-3650(ダイヤル回線、IP電話)
相談時間 19:00~翌朝8:00(365日)

※緊急時は迷わず119番へ

・ 相談料は無料ですが、通話料は利用者負担となっております。
・ あくまで電話相談であり、診察などの医療行為は行うことができません。

小児救急電話相談

 

休日・夜間に受診できる医療機関についてはこちら

小児の救急診療について

泉州圏の休日・夜間の小児救急診療については、下記のとおりです。

※事情により、一部変更となる場合があります。来院前には必ずお電話ください。

(令和5年4月~輪番スケジュール)

曜日 担当医療機関 電話番号 平日診療時間 祝日診療時間
岸和田徳洲会病院 072-445-9915 19:00~22:00 休診
阪南市民病院 第1・5週 072-471-3321 22:00~翌6:00 23:00~翌6:00
岸和田徳洲会病院 第2・3週 072-445-9915 22:00~翌6:00 23:00~翌6:00

市立周産期小児医療センター

第4週

0725-32-5622

22:00~翌6:00 23:00~翌6:00
和泉市総合医療センター 0725-41-1331 19:00~翌6:00 23:00~翌6:00
市立周産期小児医療センター 0725-32-5622 19:00~翌6:00 23:00~翌6:00
市立岸和田市民病院 第1・3・5週 072-445-1000 19:00~翌6:00 23:00~翌6:00
市立周産期小児医療センター 第2・4週 0725-32-5622 19:00~翌6:00 23:00~翌6:00
市立貝塚病院 072-422-5865 19:00~翌6:00 23:00~翌6:00
岸和田徳洲会病院 072-445-9915 9:00~16:00 休診
市立周産期小児医療センター 第1・3週 0725-32-5622 23:00~翌6:00 23:00~翌6:00
和泉市総合医療センター 第2・4・5週 0725-41-1331 23:00~翌6:00 23:00~翌6:00

大阪母子医療センター 第1・4週 0725-56-1220 23:00~翌6:00 23:00~翌6:00
市立岸和田市民病院 第3・5週 072-445-1000 23:00~翌6:00 23:00~翌6:00
りんくう総合医療センター 第2週 072-469-3111 23:00~翌6:00 23:00~翌6:00

※交代で時間外診療を担当しています(輪番制)。受診の際は各医療機関に診療状況をご確認ください。 

 

泉州北部小児初期救急広域センター(岸和田メディカルセンター内)

小児科の救急医療体制の充実をはかるため、泉州北部の5市1町(高石市・和泉市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・忠岡町)が協力して、泉州北部小児初期救急広域センターを開設しています。

所在地

岸和田市荒木町1丁目1番51号(岸和田メディカルセンター内)

※ 下記地図を参照してください。
土曜日

17:00~22:00

日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

9:00~12:00

13:00~16:00

17:00~22:00

電話番号

072―443-5940

緊急時の歯科診療について

緊急の歯痛、口腔疾患、外傷等の応急処置を行っています。 継続的な治療は行っておりませんのでご注意ください。
翌日からはかかりつけの診療所または病院等で受診してください。

※できる限り事前にお電話ください。

所在地

大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目3番27号

(大阪府歯科医師会 休日・夜間緊急歯科診療所)

日曜・祝日・年末年始 午前10時~午後5時
(受付時間 午前9時30分~午後4時)
06-6772-8886
夜間

午後9時~翌午前3時

06-6774-2600

大阪府歯科医師会

 

全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)

消防庁が作成した、病状の緊急度を判定し、利用できる医療機関や受診手段の情報を提供するアプリです。

【スマホ版】

ダウンロード(App Store)

ダウンロード(Google Play)

【WEB版】

WEBサイトへ移動

 

【全国版救急受診アプリQ助についてのホームページ】

総務省消防庁のホームページはこちら

 

小児救急支援アプリ

小児救急支援アプリは、15歳未満のお子様を対象にしたスマートフォン専用アプリです。
大切なお子様が突然の病気やケガで、「救急車を呼んだ方がいい?」「近くの医療機関はどこ?」など困ったときは、「緊急性」を判断し、症状に応じた近くの医療機関(大阪府内)を地図に表示するアプリです。
医療機関のほか、救急安心センターおおさか(#7119)、119番などにワンタッチで電話をかけることもできます。

【スマホ版】

ダウンロード(App Store)

ダウンロード(Google Play)

 

【大阪市消防局のHP】

小児救急支援アプリ

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策課

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。