特定健康診査(市国保加入の方)
特定健診とは
生活習慣病の予防は、年に1回の特定健診から!
特定健診の目的は、高血圧や糖尿病といった個々の病気の再発見だけでなく、生活習慣病の発症を予防することにあります。カラダが発するメッセージにいち早く気づくためにも、年に1度、特定健診を受けましょう。
病院に通院中でも特定健診は受診できます。定期的に通院中の方も主治医の先生と相談して、ぜひ特定健診を受診しましょう。
特定健診、実はかなりお得です!
・特定健診は無料で受診できます。健診内容(下記参照)を全て自費で受けると、約一万円かかります。
・大阪府の健康管理アプリ「アスマイル」に登録後、初めて特定健診を受診すると3,000円相当の電子マネーがもらえます。(2回目以降は2,000円相当)さらに、9月30日までに受診すると、泉大津市民限定で1,000円相当の電子マネーが上乗せされます。詳細は、「アスマイル特定健診ご案内(PDFファイル:297.4KB)」と「泉大津市ポイント実施中!アスマイルで健康づくり」をご覧ください。
対象となる方
泉大津市国民健康保険に加入している40歳~74歳までの方
健診内容
泉大津市健康づくり課が実施する集団健診や泉大津市内の指定医療機関での個別健診を受けられる場合、国で定めた基本項目に加え、独自の検査項目を追加しています。
〈基本項目〉
問診、診察、計測(身長、体重、腹囲、BMI、血圧)、尿検査(尿糖、尿たん白)、血液検査(脂質検査:空腹時(随時)中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、血糖検査:空腹時(随時)血糖、ヘモグロビンA1c、肝機能検査:GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP(γ-GT)
〈市国保独自・大阪府内の追加項目〉
尿検査(尿潜血)、血液検査(貧血検査:赤血球、血色素、ヘマクリット、腎機能検査:尿酸、クレアチニン、eGFR、その他:白血球、アルブミン)、心電図
※眼底検査については実施医療機関が限られており、一定の条件を満たす方のみ対象となります。詳細は健康づくり課(保健センター)へお問い合わせください。
受診方法
保健センターやホテル等での集団健診
・保健センターでの集団健診日程や予約方法等の詳細は、「令和6年度成人保健予定表(PDFファイル:1.8MB)」、「令和6年度 国保プチドックご案内(PDFファイル:1.2MB)」をご覧ください。
・集団健診は、事前予約制です。各種がん検診と一緒に受けることができます。がん検診の申込みページからウェブ予約ができます。
・泉大津市内2か所のホテルでの健診を実施予定。詳しくは広報紙等でお知らせします。
泉大津市内の指定医療機関での個別健診
通年通して実施しています。
市内指定医療機関は、「令和6年度成人保健予定表(PDFファイル:1.8MB)」でご確認ください。
健診を受ける時の持ち物
・特定健康診査受診券
・泉大津市国民健康保険被保険者証またはマイナ保険証(12月2日以降は資格確認書も可)
受診券および有効期限
・健康づくり課(保健センター)から、対象となる方に「特定健康診査受診券」を毎年4月中~下旬をめどに発送しています。受診券は特定健診を受診するときに必ず必要です。受診日までお手元で保管してください。受診券の有効期限は、令和7年3月31日までです。
・泉大津市国民健康保険に年度途中に加入された方(4月以降に加入された方)には、受診券を随時発行いたしますので、健康づくり課(保健センター)までご連絡ください。
・泉大津市国民健康保険の資格を喪失した場合、受診券は無効となりますのでご注意ください 。
健診を受けるときの注意点
健診の結果を正確なものにするためにも、以下の点に注意して受診しましょう。
・健診前10時間以上は、できるだけ水以外の飲食物をとらないようにしましょう。
・少なくとも健診の前日はできるだけ普段と変わらない食事をとりましょう。
・健診の前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控えましょう。
・お薬を飲んでいる方は当日の服薬については、主治医にご相談ください。
個人情報保護について
特定健診の実施結果の情報は、保健指導等に活用します。取り扱いや管理は、個人情報保護の観点から適切な対応を行います。ご了承の上、受診してください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒595-0013 泉大津市宮町2番25号 健康づくり課(保健センター)
電話番号:0725-33-8181 ファクス:0725-33-4543
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2024年04月01日