いずみおおつ子育て応援アプリについて

『いずみおおつ子育て応援アプリ』by母子モ とは、
妊婦さんや、小さなお子さんを育てている方のためのアプリです。
妊産婦やお子さんの健康データの記録・管理、予防接種のスケジュール管理、家族との共有機能や市が配信する子育て情報(おやこ広場イベントなど)のお知らせ、医療機関や公園の検索など、便利な機能が充実しています。
ぜひご活用ください。
注意事項
・このアプリは母子健康手帳に代わるものではありません。健診や予防接種の際には、必ず紙の母子健康手帳を持参ください。
・利用料は無料です。通信費は自己負担です。
・健診や予防接種のデータはご自身でアプリに入力する必要があります.
アプリのダウンロード方法

下のリンクよりアプリをダウンロードし、プロフィール登録で泉大津市の郵便番号を入力していただくと、泉大津市の子育て情報を受け取ることができます。
アプリダウンロード(App Store用)(外部サイトへリンク)
アプリダウンロード(Google Play用)(外部サイトへリンク)
主な機能
【市が配信する子育て情報のお知らせ・子育て支援施設の検索】
・泉大津市内の子育て関連のお知らせやイベント情報など、育児に役立つ情報が届きます。
・お住まいの地域周辺の医療機関や公園、おやこ広場、幼稚園・保育所・認定こども園など、育児に欠かせない施設を検索できます。また検索結果の地図表示や、現在地から近い施設を表示することも可能です。

市が配信する子育て情報

子育てイベント情報

子育て支援施設の検索
イベント情報の検索方法 (PDFファイル: 473.4KB)
施設の検索方法(おやこ広場) (PDFファイル: 409.2KB)
【子どもの成長記録や予防接種のスケジュール管理】
・過去の日記やできたよ記念日、健診記録などがタイムラインとして表示されSNSのように成長記録をつけることができます。
・お子さまの生年月日や接種履歴を登録すると、適切な予防接種の時期を自動的に算出します。接種予定日が近づくと事前にプッシュ通知が届くので、忙しい毎日でも予定日を忘れず安心です。

予防接種の管理

身体発育曲線
【妊娠中の体調管理】
妊娠中の体重を登録すると自動でグラフになり、簡単に変化を確認できます。
また、変化に応じて医師監修のメッセージも表示され、今の自分の状態がわかります。
【家族間共有機能】
子どもの成長記録や思い出を、家族で共有できます。
アプリに関する問い合わせについて
アプリに関する問い合わせは
< boshi_info@cc.mti.co.jp>へお願いします。
※注意点※
・頂いた全てのお問い合わせに対し順次返答を行っておりますが、内容によっては返信にお時間を頂く場合がございます。ご了承下さい。
・頂いた全てのお問い合わせにつきましては、24時間受けつけておりますが、ご回答時間は平日の9:00〜17:30となります。
・迷惑メール対策をしている方は、コンタクトセンターからの返信メールが届きませんので、「@cc.mti.co.jp」が受信できるよう、あらかじめドメイン設定をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
こども政策課
更新日:2024年08月01日