火災予防分野における電子申請について
令和7年4月1日から申請方法が充実しました!
※マイナポータル(ぴったりサービス)による申請は3月31日もって終了しました。
オンラインシステムからの申請
申請・届出様式によって使用するオンラインシステムが異なります。
e-Gov(イーガブ)による申請
デジタル庁によって整備・運営され、各種申請や届出などの行政手続をインターネットを利用して自宅や職場のパソコンを使って行うサービスです。
令和7年4月1日現在
・火災予防に関する手続 12申請
・危険物等に関する手続 42申請
・石災法に関する手続 11申請
e-Govを始めてお使いの方へ(e-Gov電子申請ホームページ)
アプリをインストール済みの方へ(e-Gov電子申請ホームページ)
Graffer(グラファー)による申請
泉大津市と株式会社グラファーが行政における業務改革の推進による市民サービスの向上に向け、連携協定を締結し、スマートフォンなどを利用してオンラインで申請を行えるようにするためのサービスです。
電子メール(Eメール)からの申請
上記全ての申請・届出書は、電子メールでも申請することができます。
オンラインシステム申請の様式簡易検索
予防係
予防係(署)
保安係
各種申請・届出書の目次
様式名 | e-Gov | Graffer ※クリックで申請フォームへ移動します |
---|---|---|
喫煙・裸火の使用・危険物品の持込みの承認申請書 | ○ | |
防火対象物使用開始届出書 | ○ | |
炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機設置届出書 | ○ | |
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備設置届出書 | ○ | |
ネオン管灯設備設置変更届出書 | ○ | |
水素ガスを充てんする気球の設置変更届出書 | ○ | |
火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 | ○ | |
煙火打上げ仕掛け届出書 | ○ | |
催物開催届出書 | ○ | |
露店等の開設届出書 | ○ | |
指定洞道等届出書(新規・変更) | ○ | |
少量危険物指定可燃物貯蔵取扱(変更・廃止)届出書 | ○ | |
少量危険物指定可燃物貯蔵、取扱タンク水張水圧検査申請書 | ○ |
様式名 | e-Gov | Graffer ※クリックで申請フォームへ移動します |
---|---|---|
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 | ○ | |
危険物仮貯蔵仮取扱い承認申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所設置許可申請書 | ○ | |
移送取扱所設置許可申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所変更許可申請書 | ○ | |
移送取扱所変更許可申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所仮使用承認申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所変更許可及び仮使用承認申請書 | ○ | |
移送取扱所変更許可及び仮使用承認申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所完成検査申請書 | ○ | |
移送取扱所完成検査申請書 | ○ | |
完成検査済証再交付申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所完成検査前検査申請書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所譲渡引渡届出書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書 | ○ | |
危険物製造所貯蔵所取扱所廃止届出書 | ○ | |
移送の経路等に関する書面 | ○ | |
危険物保安統括管理者選任・解任届出書 | ○ | |
危険物保安監督者選任・解任届出書 | ○ | |
実務経験証明書 | ○ | |
予防規程制定変更認可申請書 | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書 (タンクの腐食防止等の状況) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書 (危険物の貯蔵管理等の状況) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書 (タンクの腐食量に係る管理等の状況) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング有) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング無) | ○ | |
屋外タンク貯蔵所保安検査申請書 | ○ | |
移送取扱所保安検査申請書 | ○ | |
保安検査時期変更承認申請書 | ○ | |
新基準適合届出書 | ○ | |
第一段階基準適合届出書 | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書 (タンクの腐食防止等の状況) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書 (危険物の貯蔵管理等の状況) | ○ | |
休止中の特定屋外タンク貯蔵所の内部点検期間延長申請書 | ○ | |
休止中の特定準特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書(新基準適合期限延長) | ○ | |
特定準特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書(新基準適合期限延長) | ○ | |
休止中の特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書 (浮き屋根新基準適合期限延長) | ○ | |
特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書 (浮き屋根新基準適合期限延長) | ○ | |
休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書 | ○ | |
休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書 | ○ | |
浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の休止確認申請書 | ○ | |
休止中の浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書 | ○ | |
浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書 | ○ | |
軽微な変更届出書 | ○ | |
タンク検査済証再交付申請書 | ○ | |
危険物取扱者選任・解任届出書 | ○ | |
危険物施設保安員選任・解任届出書 | ○ | |
自衛消防組織設置変更届出書 | ○ | |
相互応援協定成立届出書 | ○ | |
危険物製造所等休止再使用届出書 | ○ | |
危険物製造所等事故発生届出書 | ○ | |
危険物製造所等設置者の氏名・名称・住所変更届出書 | ○ | |
危険物製造所等許可申請書等取下願出書 | ○ | |
完成検査合格証明願 | ○ | |
危険物製造所等位置構造設備特例適用願出書 | ○ |
様式名 | e-Gov | Graffer ※クリックで申請フォームへ移動します |
---|---|---|
流出油等防止堤設置届出書 | ○ | |
消防車用屋外給水施設設置届出書 | ○ | |
大容量泡放水砲用屋外給水施設設置届出書 | ○ | |
非常通報設備設置届出書 | ○ | |
防災要員及び防災資機材等現況届出書 | ○ | |
防災管理者(副防災管理者)選任・解任届出書 | ○ | |
防災規程制定(変更)届出書 | ○ | |
共同防災組織設置(変更)届出書 | ○ | |
広域共同防災組織設置(変更)届出書 | ○ | |
防災業務実施状況報告書(自衛防災組織) | ○ | |
防災業務実施状況報告書(共同防災組織) | ○ | |
氏名変更届出書 | ○ | |
地位承継届出書 | ○ | |
防災資機材代替措置申請書 | ○ | |
防災資機材点検整備又は構内道路工事届出書 | ○ |
様式名 | e-Gov | Graffer ※クリックで申請フォームへ移動します |
---|---|---|
震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い実施計画届出書 | ○ |
この記事に関するお問い合わせ先
〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町1-9-9 消防本部 予防課
電話番号:0725-33-4482
電話番号:0725-33-4482